あけましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いいたします。
17日間の冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。3学期は1・2学期と比べ一番短い学期ではありますが、それぞれの学年にとってとても大切な学期となります。1年の締めくくりをして次の学年への準備をしなければいけない学期です。特に3年生は進路を控え、本格的に受験に向けて取り組んでいく時期にもなります。生徒一人一人がしっかりとした目標をもち、3学期を過ごしてほしいと思います。

7年生:平野心葉さん 8年生:鈴木小晴さん 9年生:水川幸音さん
各学年の代表生徒が3学期の目標を堂々と発表してくれました!!
78日間という長い2学期が終了しました。学期の中では1番長い学期ですが、その分大きな行事が多くあり、あっという間に感じた2学期だったのではないでしょうか。特に印象に残ったのが「ながふじ音楽祭」です。小学生と中学生が一体となって創り上げた音楽祭はとても素晴らしいものになりました。
各学年の代表生徒が2学期の反省と今後の目標を力強く発表してくれました‼1年の締めくくりをしっかりとしてまた新しい気持ちで3学期を迎えてほしいと願っています。

7年代表 油井奏人さん 8年代表 鈴木花実さん 9年代表 野村祐介さん
10月17日(木)にながふじ音楽祭が行われました。今年度は、小学校と合同でお互いの合唱や発表を聞きました。どの学年も素晴らしい歌声を披露しました‼
今まで練習してきた成果をしっかりと発揮できました。小学生の発表・中学生の合唱・小中全員合唱・吹奏楽部の演奏、どの演奏もとても感動するものでした‼
まさに一体校のよさを存分に発揮した音楽祭となりました‼


10月9日(水)に「ながふじ音楽祭小中合同練習会 第2弾」として合同での合唱練習が行われました。今回は、体育館に小学校・中学校の全員が集まっての練習となりました。総勢950人が体育館に集合し、合唱を行いました‼
これだけの人数が一度にかえして合唱練習を行うことは初めてでどんな感じになるか楽しみでした。小学生は大きな声で一生懸命歌い、中学生は音程をとりながら一つ一つ丁寧に歌うことができました。人数が多くずれる場面もありましたが、これだけ多くの児童生徒が一緒に歌う姿は圧巻でした‼
本番がとても楽しみです‼

10月2日(水)に小中合同の合唱練習が行われました。ながふじ音楽祭で歌う曲の練習をしました。今日は、中学生が小学生のクラスに入り、放送に合わせて合唱曲の練習をしました。
どのクラスからも大きな声で一生懸命歌う姿が見られ、とても感動しました‼ 小学生と中学生が一つとなって歌える環境は一体校ならではだと感じました!!
