公立高校合格発表
2024年3月14日 13時30分 公立高校を受検した9年生は、各々、HP上で合格の発表を確認しました。自分の目標の実現に向けて地道に積み重ねてきたこれまでの努力は、これからの人生を力強く生き抜いていくための大きな財産になることと思います。9年生のみなさん、それぞれの新しい道に向けて力強い一歩を踏み出していきましょう。応援しています。
登校日はあと2日となりました。最高の卒業式をつくり上げましょうね。
公立高校を受検した9年生は、各々、HP上で合格の発表を確認しました。自分の目標の実現に向けて地道に積み重ねてきたこれまでの努力は、これからの人生を力強く生き抜いていくための大きな財産になることと思います。9年生のみなさん、それぞれの新しい道に向けて力強い一歩を踏み出していきましょう。応援しています。
登校日はあと2日となりました。最高の卒業式をつくり上げましょうね。
今年度も登校日が残り少なくなってきました。
本日、7・8年生から9年生への感謝の気持ちを伝える「9年生を送る会」が行われました。生徒会によるオープニングに続き、思い出のアルバムとして3年間の中学校生活を振り返る写真や転任された先生からのビデオメッセージがスクリーンに映し出されると歓声が上がり、盛り上がりを見せました。最後に3年生からお礼の言葉が7・8年生へ送られました。3年生が体育館から退場する際には、7・8年生から心のこもった温かい拍手が送られました。久しぶりに全校生徒が一堂に会しての9年生を送る会で、全校生徒の「絆」を感じる心温まる時間となりました。
卒業を1週間後に控えた9年生が、これまでの感謝の思いを行動で表そうと、池田交流センター、豊田東交流センター、岩田交流センター、かたりあ、アミューズ豊田、にこっと、ながふじ学府小中一体校の各施設で清掃活動を行いました。これまでお世話になったことへの恩返しと、地域の一員として今後もよろしくお願いします、という思いを行動で表しました。あいにくの雨でしたが、一生懸命働く9年生の姿を多く見ることができました。受け入れてくださった各施設の皆様、ありがとうございました。※かたりあでの様子を一部紹介します。
今年度もながふじ図書館で、図書イベント等のお手伝いいただいたボランティアさんにお礼の気持ちを伝える会がありました。代表生徒から感謝の言葉をお伝えすると、「私たちも生徒さんの姿から本当に元気をもらっていますので。」という言葉をいただきました。図書室を訪れる生徒たちを温かい雰囲気にしてくださるボランティアさん達です。これからも御無理のない範囲で、よろしくお願い致します。
先月中止となった授業参観の替わりとして、7日・8日で7年生の授業を保護者の皆さんに公開しました。急な変更でしたが、御都合をつけ参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。お気づきの点等ございましたら、学校へ御連絡ください。
静岡市を中心に活躍されている大道芸人「あまる」さんを、昨年に引き続きお招きし、ながふじモールイベント「大道芸人と志トークショー」を行いました。第1部として7、8年生を対象に司会の3人の生徒とあまるさんとのトークと大道芸を行い、第2部として昨日受検が終わった9年生を対象にワクワクドキドキの大道芸を行いました。
第1部の志トークショーでは、あまるさんが大切にしている志は①サービス精神、②好奇心、③好きなことを好きでい続ける心、という話を生徒に表情豊かに分かりやすく語ってもらいました。参加した生徒たちの志づくりに良いきっかけを与えてくれました。
第2部の9年生への大道芸では、生徒や教員を巻き込みながら、笑いあり驚きありのあっという間の30分でした。受検結果にドキドキしている9年生もいたと思いましたが、それを忘れさせてもらえる時間でした。
あまるさん、素敵な時間をありがとうございました。もしよろしければ、来年度もお願いします!
公立高校受検1日目。受検が終了している9年生は午前中だけの登校でした。学校では、7・8年生が集中して授業に取り組んでいました。様子を少しですが紹介します。
9年生のみなさん、1日目お疲れ様でした。今日は早めに寝て、明日の面接に備えてください。あと1日です!!がんばれ!!
明日はいよいよ公立高校受検です。9年生にとってはこれまでがとても長く感じたかもしれませんが、自分自身の未来を切り開くために、ここまで本当によく頑張ってきたと思います。明日からの2日間、落ち着いて今までの努力の成果をすべて出し切れることを、在校生・教職員で豊田中から応援しています。
がんばれ!!9年生!!
給食の時間に、文化委員がテレビ放送を使っておすすめの本を紹介してくれています。読書に親しむきっかけづくりに貢献しています。
新チームがスタートし約8カ月。夏の大会、各種コンクールに向けて頑張っている様子を紹介します。この冬の地道な頑張りが結果につながることを願っています。