学校日誌 〜日々の学校の様子を紹介します〜

教育実習生の授業

2022年9月21日 09時14分

 7年1組で、教育実習生による美術の授業が行われました。「自然をモチーフにした作品を多面的な視点から観賞する活動を通して、自然のもつ素晴らしさ、美しさ、尊さを感じ取り、自分の言葉で表現することができる。」ことが目標でした。生徒たちは、自然界からヒントを得た様々な身の回りの物の存在に驚きながら、自然のもつ魅力を必死に表現しようとしていました。
 教育実習も27日までの残り3日となりました。生徒と共に生活しているからこそ得られる感動を経験してもらえたらと思います。
吉田先生授業 吉田先生授業 吉田先生授業

8年生 保育実習

2022年9月20日 14時04分

 先週1週間、8年生は北保育園さん・北部幼稚園さんのご協力のもと、保育実習を行いました。1日1クラス1時間程度、それぞれの施設を訪問し、自分たちで考え準備した遊び道具を用いて、園児たちと関わりました。
 中学校で見せる姿とはうって変わり、園児の目線に合わせ、優しい言葉遣いで関わる生徒の様子を見ることができました。保育実習は、園児が楽しめる時間を提供するだけでなく、中学生にとっても、人としての幅を広げることにつながる大きな体験になっていると感じました。北保育園さん、北部幼稚園さん、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
保育実習 保育実習 保育実習
保育実習 保育実習 保育実習

漫画家 寺田浩晃さん 最終日

2022年9月16日 17時46分

 1週間続いた、漫画家 寺田浩晃さんとの交流が終了しました。最終日の今日は、これまでの交流を通して感じたことを集まった児童・生徒に話してくださいました。
「僕がこの豊田中学校の、このながふじモールに来て、みなさんと出会い、漫画を通して交流ができたことは本当に奇跡なんです。人とのつながり、縁を大切にしてください。今、一緒に座っている隣の友達をずっと大事にしてください。」
「集まってくれたみなさんに、僕の本をプレゼントします。少し難しいかもしれないけど、いつか内容が分かる日が来ると思います。僕はこれからも、この本の中に、そしてYouTubeの中にいます。いつでも会いに来てください。」
「また、来ます。また、会いましょう!」
 ながふじモールの雰囲気が、寺田さんと児童生徒たちによって、段々と温かく優しい空間に変化していく様子を、実感することができた1週間でした。本物の漫画家とこんなに近い距離で関われることなんてなかなかないと思います。生徒たちの心に大きなプレゼントを残してくださった寺田さんに感謝いたします。そして、寺田浩晃さんのますますのご活躍を願っています。本当にありがとうございました。
漫画最終日 漫画最終日 漫画最終日
漫画最終日 漫画最終日 漫画最終日
漫画最終日

漫画家 寺田浩晃さん 3・4日目

2022年9月15日 20時04分

 漫画家 寺田浩晃さんとの交流も明日を残すのみとなりました。昨日、今日は、児童生徒が描いてきたイラスト等をプロジェクターで投影し、その作者である児童生徒に、描いた思いや背景などを、寺田さんからインタビューしていただきました。「○○の描き方がとっても素敵だね!」「へ~そんな思いで描いてくれたんだ。ありがとう!」といった、言葉を児童生徒は、目をキラキラさせて聞いていました。心が温まるシーンでした。明日は、いよいよ最終日です。この4日間の交流を通しての感想や、児童生徒に今伝えたいこと等を、寺田さんにたくさん話してもらうことを予定しています。どのような話をしてくださるのか、とても楽しみです。
漫画家34 漫画家34 漫画家34
漫画家34 漫画家34 漫画家34

漫画家 寺田浩晃さん 2日目

2022年9月13日 16時39分

 昨日に引き続き、漫画家寺田浩晃さんに来校していただき、ながふじモールで児童生徒と交流していただきました。前半の質問コーナーでは生徒からの「漫画のストーリーはどんな時に考えるんですか。」という質問に対して「常に漫画のことを考えているので、ふっとアイデアが湧いてきます。」と答えてくださいました。その後、漫画を実際に描いていただく様子をプロジェクターで写し、全員で見学しました。髪の毛まで1本1本丁寧に10分位かけて男の子を完成させてくださいました。だんだんと描き上がっていく様子を、目をキラキラさせながら見ている児童生徒の様子が印相的でした。明日からは、児童生徒が描いてきてくれたイラストを通して交流する予定です。本物の漫画家と触れ合える時間を楽しめるといいです!
漫画家2 漫画家2 漫画家2
漫画家2 漫画家2 漫画家2

漫画家 寺田浩晃さん 1日目

2022年9月12日 18時35分

 ながふじモールイベント・ウィークということで、今日から漫画家の寺田浩晃さんにお越しいただき、児童生徒との漫画を通しての交流が始まりました。今日は、寺田さんの自己紹介をYouTubeで流した後、イベント委員会の代表生徒からの質問に答えていただきました。明日は、実際に漫画を描いていただきます。今週の活動が、児童生徒にとっても、寺田さんにとっても有意義な時間になることを願っています。明日の様子も楽しみにしていてください。
寺田さん① 寺田さん① 寺田さん①
寺田さん① 寺田さん① 寺田さん①

9年生 福祉体験活動「自分たちにできること」

2022年9月9日 13時01分

 体の不自由な方の話を聞くことを通して、皆が過ごしやすい社会を作っていくために、自分は何ができるのかを考えるきっかけをつくることを目標にした活動でした。本日は、先天性脳性小児まひ後遺症の男性(オンラインで)と、交通事故で脊髄を損傷し車いす生活の女性(メインアリーナで)からの講話をいただきました。私のあたりまえと皆さんのあたりまえが違うのは当然です…というような、生徒たちの心を揺さぶる内容の講話でした。今日の講話は、間違いなく生徒たちの心に残ったはずです。お2人の講師の方、お忙しい中ありがとうございました。
講師2人 講師2人 講師2人
講師2人 講師2人 講師2人

磐周地区英語弁論大会

2022年9月8日 17時20分

9年生の布川聖菜さんが、校内審査を経て豊田中学校の代表として、磐周地区英語弁論大会に出場しました。テーマは「Living Together(共生)。多くの外国の方が暮らしている磐田市ですが、もっともっと文化の違いを認め合い、心の壁があるならそれを取り払い、私たちも外国の方々もずっと住み続けられる街になるといい。そんな街づくりに自分も参加していきたい。という趣旨のスピーチでした。

 大勢の観衆の前で緊張したと思いますが、アイコンタクトを取りながら堂々とスピーチできました。今回のスピーチの経験が布川さんにとって大きな自信につながること、そして将来の夢を叶えられることを願っています。
 英語弁論大会

イベント委員会 紙飛行機飛ばし

2022年9月7日 18時03分

 今日からイベント委員会主催による「紙飛行機飛ばし大会」略して「ペーパープレーンバトル」が始まりました。中央階段に下から各段に点数を付け、遠くまで飛ばせたら高得点になるというルールで、学級対抗戦です。今日は小学1年生から3年生までが参加しました。イベント委員会の生徒たちが、大盛り上がりの小学生を必死に統制しようとしている姿に頼もしさを感じました。明日は4年生から6年生、明後日は7年生から9年生が予定されています。どんな盛り上がりになるか、今から楽しみです。
紙飛行機 紙飛行機 紙飛行機
紙飛行機 紙飛行機 紙飛行機

9年1組 理科授業

2022年9月6日 14時45分

 9年1組で、佐野教諭による理科の授業「遺伝の規則性と遺伝子」が行われました。大型モニターにヒトの親子の写真を写し、類似点に注目させることで特徴が受け継がれていることを改めて気づかせました。その後、生徒は、黒と茶色のゴールデンハムスターの親からどんな色の子が生まれてくるのかを予想し、タブレットを使って自分の意見を選択します。2色が混ざった子が生まれてくると予想した生徒が多い中、生まれてきた子の色は1色になることに驚きながらも、さらに、その子同士ではどんな色の子が生まれてくるかを予想しました。生徒たちは、黒と茶色の子がそれぞれ3対1の割合で生まれてくるという答えに、どうして??という疑問を抱いていました。遺伝の規則性を考える導入として、生徒たちの興味や好奇心をくすぐることに成功していました。これから、メンデルの法則がどのような規則性のもとに成立しているかを、生徒自身の言葉で説明できるような授業が展開されていく予定です。
佐野先生授業 佐野先生 佐野先生授業
佐野先生授業 佐野先生授業 佐野先生授業