このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
写真をクリックするとトップページへ移動します
Home
トップページ
学校紹介
学校経営方針
学校日誌
各種たより
学びの窓
新校舎工事進捗状況
思い出の学び舎
コミュニティスクール
各種申請用紙
PTA新聞
アーカイブ
Teamsの使い方
Office365導入リンク集(学校関係者向け)
(平成29年11月6日~)
メニュー
トップページ
学校紹介
学校経営方針
学校日誌
各種たより
学びの窓
新校舎工事進捗状況
思い出の学び舎
コミュニティスクール
各種申請用紙
PTA新聞
アーカイブ
Teamsの使い方
学校情報
磐田市立豊田中学校
〒438-0804
静岡県磐田市加茂243番地
TEL 0538-32-4637
FAX 0538-32-8392
ながふじ学府一体校新校舎工事進捗状況
◎1月20日(水)
二之宮金次郎の像、青春の塔や遊具の移設・新設が始まりました。遊具が校庭にあるのは小学校。小中一体校であることを改めて認識します。
◎1月15日(金)
日に日に校舎周辺に変化が起きています。歩道ができたり、植樹が進んでいたり...
◎1月6日(水)
年が明け、校舎周りの工事もかなり進んでいます。今月末にはおおむね完成とのこと。いよいよです。
◎12月30日(水)
冷たい風が吹く中、年の瀬にも関わらず、新校舎建設のためにがんばってくださっている方々がいました。校舎はほぼ完成のようで、あとは周辺工事のみとなっています。
☆交通整理の方、いつも本校生徒を見守ってくださり、ありがとうございます。
◎12月17日(木)
ランチルーム南側、職員室東側の様子です。校舎周りの工事が急ピッチで進んでいます。
◎12月4日(金)
周辺工事も進み、かなり完成に近づいてきました。旧校舎の片付けも少しずつですが進んでいます。
◎11月27日(金)
周囲のバリケードがとれ、新校舎周りをほぼ直接見れるようになりました。教室棟、アリーナ棟、プール下駐車場などなど。新校舎の完成も間近です!
※最後の一枚は青い空とアリーナ、そして旧校舎。歴史をつなぐ一枚です。
◎11月21日(土)
今日は快晴。新しい校舎、南側からの画像です。青い空と薄いピンクの壁。なかなかいいコントラストです。
◎11月13日(金)
いよいよすべての足場が外されます。そして、明日14日には100tクレーンが分解され、運び出されるとのこと。全貌が明らかに!!
◎11月6日(金)
防音シートや足場の片付けのために残っている100tの大型クレーン。最終的には本体やキャタピラなどのパーツに分解され、運び出されるそうです。建設現場には日本の技術が盛りだくさんです。
◎10月29日(木)
防音シートや足場が外れ、外観を確認することができるようになってきました。朝日に映える新校舎の様子です。
◎10月24日(土)
快晴のこの日、南側の防音シートがほぼ外されました。北側も徐々に外され、いよいよ新校舎がはっきりと確認できるようになってきました。
◎10月23日(金)
西側に続き、東側、そして南側一部の防音ネットが外されました。ながふじ学府一体校の全貌があきらかになる日が近づいています。
◎10月16日(金)
西側の防音ネット及び足場がなくなり、「ながふじ学府小中一体校」の文字をはっきりと確認することができます。
◎10月13日(火)
新校舎西側の防音ネットが外れました。また、南側の外構工事も着々と進んでいます。
◎9月25日(金)
校舎周りの外構工事が始まりました。一歩一歩進んでいます。
◎9月18日(金)
新校舎南側フェンスの一部が外れ、少し中の様子を見ることができます。いよいよ校舎周りの工事が始まるようです。
◎9月11日(金)
来週からは屋上(屋根)部分の防水加工の作業に入るようです。
◎9月4日(金)
新校舎中央階段周辺には小学生や中学生が学年の壁を越えて交流できるスペースがあります。そのスペースを
コミュニケーションモール
と言います。
◎8月28日(金)
2学期がスタートしましたが、まだまだ暑い日々が続いています。新校舎の方は順調に工事が進んでいるようで、防音ネットがとれる日も近づいてきています。
◎8月8日(土)
学校は夏休みに入りましたが、新校舎工事は日々進んでいます。今はすべてが防音シートに囲まれていますが、すでにアリーナの屋根がつくなど、建物そのものはほぼ出来上がってきました。
◎7月23日(木)
今回は少し遠目、水田を挟んで撮影してみました。校舎全体の大きさが感じられます。
◎7月16日(木)
新校舎を囲むネットがとれたと思ったら、あっという間に防音ネットに張り替えられました。プロの仕事はすごいです!
◎7月10日(金)
2週間ぶりのアップ。4階部分が防風ネットでおおわれています。
◎6月26日(金)
梅雨の真っ只中、朝から霧?靄?に包まれた新校舎建築現場。今日はコンクリートミキサー車計70台が入りました。
◎6月19日(金)
今週、新校舎の一部を視察する機会がありました。まだ、写真等を公開できる状況ではありませんが、一歩一歩前進していることがよくわかりました。
◎6月12日(金)
今回は少し遠めから撮影してみました。
◎6月5日(金)
今週もさらに工事が進んでいます。よく見ると、校舎の壁がどんどん高くなっています。
◎5月29日(金)
日を追うごとに外見が変わってきていますが、実は1階あたりでは内装も進んでいるそうです。一歩ずつ確実に工事が進んでいます。
◎5月22日(金)
◎5月15日(金)
※中央付近、1つ階層が増えていますね!!
◎5月8日(金)
◎5月1日(金)
◎4月24日(金)
◎4月17日(金)
◎4月10日(金)
© Toyoda junior high school. All Rights Reserved.